なぜリラクゼーションサロンに通うの?
ツナグ癒しの空間、ホームページへようこそ!
以前、私自身も疑問に思っていた事が今はお客様から聞かれました。
『なぜ体のメンテナンスが必要なの?』『定期的に行った方が良いの?』
『どこのサロンがいいのかな?』とのご質問を頂きました。
私も考えた事があるし、みなさんも一度は、考えたことがあると思います。
各サロンで提供しているサービスや施術内容は違っても、根本や目的は同じです。
リラクゼーションサロンに定期的に通った方がいいという理由は、
【心と体の健康を保つため】です!
実際は疲れやコリを限界まで我慢する人が多く、もうー無理!という時点でマッサージに駆け込む。という方がほとんどかもしれません^^;
しかし限界まで我慢して頑張った身体を一度の施術で完全に元の状態に戻すことはなかなか難しく、まずは元の健康的な体の状態に戻すためにできれば短いスパンでの施術回数が少なからず必要となりす。
疲れを溜め込まずにこまめにリセットしていくことが、疲れにくい心身を作り、支え、健康美の維持に繋がるので定期的な施術をオススメします( ◠‿◠ )
人間の身体にとってリラックスするということは、実はとても大事なことで自律神経を整えたり、身体の機能の活性化に必要不可欠です。
健康や美容などうにか改善ケアをしたいと思った時は、体の土台がボロボロだと、思っている結果を出すのはとても難しいのです。
ツナグ癒しの空間はリラックスに導きます。
乱れた身体のバランスを整え、自然治癒力を高めるお手伝いを目的としています。
完全プライベートサロンですので周りを気にせずにゆっくりお過ごし頂けます。
ぜひ心身共に思う存分リラックスして、自分心と身体を癒しにお越しくださいね♬
お客さまは身も心も気持ちよくなるためにリラクゼーションサロンに通う
お客さまは、治療がしたいなら病院や接骨院にいきます。痛みがあって腫れていたり、赤みがあって熱を持ってたりするときは、リラクゼーションサロンには来ません。
また、身体だけ気持ちよくなればいいのなら、ワンコインのマッサージチェアに座りますし、ストレッチポールなどを買うかもしれない。ルルドとかのマッサージ機もありますよね。
そして心だけ気持ちよくなれればいいのなら、友人や恋人と会えばいいですし、病んでいるならカウンセリングにいくかもしれない。本を読んだりカラオケに行ったり、映画をみることも精神的にスカッとしますよね。
でもそれじゃ足りないんです。治療でもない、身体だけでもない、心だけでもない。身も心も両方すっきり癒されたいんです。はい、わがままです。
ということは、セラピストは身体と心を気持ちよくさることができれば最高、ということになります。
セラピストに必要なのは身体を気持ちよくさせる技術
練習台になってもらって練習するもよし、自分が練習台になって受けてみるのもよし。誰かの施術を受けにいくものいいですし、どうやっているか話を聞くだけでもいい。
また、お客さまのニーズをしっかり聞き出すことも重要です。わたしが施術を受けにいって「意外とできないセラピストが多いんだな」と思うのがこれ。
「ここをしっかりやって欲しい」と伝えているのですが、どう考えても重点的にされている気がしないセラピストっていませんか?肩甲骨のここが…あぁ…不完全燃焼、というパターン。
せっかく技術がうまくても、お客さまのニーズが汲み取れていないと「あー気持ちよかった!」とはなりません。